カテゴリ:Game投稿日:
アーマード・コア6が発表されてビックリしたついでに、やったことのある過去作を振り返るのサムネイル

アーマード・コア6が発表されてビックリしたついでに、やったことのある過去作を振り返る

闘争を求めすぎた結果か?!

まさかの AC6 の新作発表に、僕は腰を抜かしました。

https://www.youtube.com/watch?v=YRyRv0bwH2o

メカのデザインは過去作のエッセンスをふんだんに取り入れてそう。PA らしき機構もある。興奮してきたな…。

少し前は新しいフィギュア展開が発表された。当然即予約したのである。

https://www.kotobukiya.co.jp/decoctionmodels-01/ja/

そんなこんなで熱い AC シリーズ、いくつかソフトはやったことがあるので振り返ってみる。


初プレイは MOA

父が大量の PS1 ソフトを所持しており、その中の 1 つに MOA があった。
ガンダムやシューティング好きの当時小学生低学年だった僕は、もちろん手にとってプレイしてみる。
操作がおぼつかなくて詰みました…。アリーナで撃破した数は 2-3 機くらい。
クリアできる見通しは全く立たずではあるが、アセンブルが非常に楽しかったのを記憶している。
そのあと途中放棄して、別のゲームをやり始めたと思う。

サイレントライン

たしか小学生高学年の頃だった。きっかけは覚えていないが唐突にサイレントラインを購入し始めた。
難しいのは変わりなかったが、練習を重ねクリアまで到達した。全ミッション S ランク制覇を目指すほどにハマった一本。
ラスボスが格好良くて立体化を今でも待っている…。

再挑戦 MOA

そういえば MOA クリアしてないな。そう思って再挑戦した。
超重量級タンクで体力を高め、高火力の武器を肩・両腕に装備し、脳筋プレイでストーリー・アリーナともに制覇しました。
ナインボールセラフ戦では、謎のこだわりを発揮して二脚のノーマル機体で頑張ってクリアしました。

PS3 購入。AC4・ACFA デビュー

旧作よりも直感的に操作が可能。機体のデザインがあまりにも格好良い。映像が綺麗。
ミサイルを発射しまくる爽快感。QB 連発して駆け回る疾走感。とにかく楽しかった…。
ストーリーはハードモード含め S ランククリアするほどハマりました。

そして今作でオンラインによる対人戦の沼にもズブズブと入ったのである。
猛者ばかりだったので、1vs1 では負けてばかり。
かわりにチーム戦で後方支援的なポジションで嫌がらせをするプレイスタイルで楽しんでいた。
僕の ID がランカーの人と似ていたため勘違いされて対戦を申し込まれる。そんな思い出もあった。

さいごに

ACV や VD はやっていないので、次やるとしたら AC6 だろう。
ガチるぞ〜。

余談

オンライン対人戦をはじめてやったのがロストプラネットだ。
TPS のゲームでバカゲーに近い。パンツ一丁のキャラとかいた。
中学生の僕は 1 日 8 時間、労働の如く勤しんでいた。
はじめてのネット上の友達ができたのも、このゲームだ。

ブログ運営者
muuuuminn
経歴:
SE:1年半 → FE:5年 → ?
スキル:
Next.js, TypeScript, React, Notion
趣味:
ゲーム, 手品, 開発, コレクション, 映画